top of page

ハーダンガー刺繍教室
Stitch-ef
ステッチ エフ
神奈川県座間市のハーダンガー刺繍教室です♪




1/7

ハーダンガー刺繍は、ノルウェーのハルダンゲル地方発祥の伝統的な刺繍技法です。16世紀の頃から現代まで民族衣装や室内装飾品を作ることで、母から子へと伝えられてきました。
この刺繍は、布の織り糸の数を数えながら刺すサテンステッチと、織り糸を抜いてかがることで作られるレースのような透かし模様がミックスされたもので、様々なステッチの組み合わせにより繊細で美しい幾何学模様を作り出していくことができます。
伝統的には白地に白糸が基本ですが、昨今では白一色の作品はもちろん、多色使いのものや他の刺繍技法をミックスした作品も作られています。
一見複雑な刺繍に見えますが、一つひとつの技法は簡単なのでどなたにも楽しんでいただける刺繍です。
**ハーダンガー刺繍とは**
**Greeting from Stitch-ef**
embroidery friendsの頭文字をあわせて“ef(エフ)”と名づけました。
ハーダンガー刺繍教室 Stitch-ef(ステッチエフ)が、刺繍好きの方々の集える場となりますことを心より願っております。
なお、当教室では、趣味の一つとして気軽に楽しみたい方から資格取得を目指す方まで、各人のご希望 にあわせてレッスンを進めていきます。ご興味を持たれましたら、是非、体験レッスンにお越しください。
また、誠に勝手ながら、当教室は女性限定とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
Stitch-ef 鹿島 秩子


bottom of page